
「 イベント・観光 」一覧




江戸時代「天下の台所」として栄えた商人のまち「天満」を「蔵と職人の技」に着目しながら楽しむまちあるきの参加者を募集します。


山村流の立ち方が華やかな舞を披露します

和紙で出来た張子のお面に、色を塗って鬼のお面を作りましょう。

石臼を使って大豆を挽き、きな粉を作ります。また、茶葉を挽いて抹茶もつくります

江戸時代にタイムスリップ!大坂の町で、落語をきいてみませんか

好きな柄を描いてお気に入りのハンカチを作りましょう。

和楽器の奏でる音をお楽しみください

大人も子どもも楽しめる懐かしいお正月遊び。福笑い・双六・百人一首 など

明治期から昭和40年代にかけて使われた生活道具を中心に展示し、くらしの変遷を紹介します。また昭和期の茶の間を再現した展示や、蚊帳や黒電話など実際の道具に触れる体験コーナーで、平成生まれの子どもたちが知らない少し昔のくらしを身近に感じてもらえます。

関西マスターズスポーツフェスティバル市長杯第69回大阪市民駅伝競走大会の参加者募集のお知らせです。

オーストラリアのホストタウンとして登録