法律相談・人権相談・花と緑の相談等のご案内です。
「 2019年11月 」一覧
大阪市国民健康保険に加入されている方が亡くなられたときに支給します。
大阪市国民健康保険に加入されている方が妊娠12週以上の出産等をされたときに、出産育児一時金を支給します。
高額療養費制度とは、1か月の医療費の自己負担額が高額となった場合に、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が「高額療養費」として支給される制度です。
病院などの窓口で保険証などを提示すれば、かかった費用の一部を支払うだけで、診察・投薬・注射などの処置・手術・入院などの療養の給付が受けられます。
保険料納付が困難な方は、保険料の全額又は一部のいずれかを免除する制度、もしくは30歳未満の方については、保険料を納付猶予する制度があります。
小学校入学前のお子様が対象です。(事前登録が必要) 緊急・一時的又は断続的に保育が必要となった場合に保育所でお預かりします。
4~5歳(一部の園では3歳から)のお子様が対象です。
0歳(原則として生後6ヶ月以上)から小学校入学前のお子様が対象です。
小学校1年生から6年生までの当該校区に居住する全てのお子様が対象です。
精神(知的を含む)又は身体に重度の障がいを有するため、日常生活において常時の介護を必要とする状態にある在宅の20歳未満の方に支給されます。
治療を受けることにより身体上の障がいが軽減されて日常生活が容易にできるようになる等の要件を満たす場合、その医療費の一部を公費により負担します。
市内に居住し、中学校修了前までの児童を養育している方に支給されます。
市営交通機関の介護人付無料乗車証または単独用無料乗車証の交付資格のある方に、初乗り料金を定額給付します。
他の制度の対象とならない小児の慢性疾患患者と保護者の方への医療費助成や給付を行います。
入院養育を必要とする未熟児に対して、指定養育医療機関において養育に必要な医療の給付を行います。 ただし、所得に応じて自己負担が必要です。
重度障がい者の方が医療を受けた場合の自己負担を軽減します。
治療を受けることにより身体上の障がいが軽減されて日常生活が容易にできるようになる等の要件を満たす場合、その医療費の一部を公費により負担します。
結核にかかっている児童に対し、医療給付、学習用品、日用品を支給します。 ただし、所得に応じて自己負担が必要です。
身体障がい者手帳の交付対象とならない中等度の難聴児に、補聴器購入費の一部を支給します。
本市内に活動拠点を有する障がい者(児)団体が、研修会等を実施する場合の補助です。
診療を受けた場合に、保険診療が適用された医療費の自己負担の一部及び入院時の食事療養にかかる自己負担(標準負担額)を助成しています。
重度肢体障がい者を対象に、家庭や病院・施設へ訪問して、身体障がい者手帳交付申請に必要な診断等を行います。
身体機能を補うための用具の購入・修理にかかる費用を支給します。
いつ一人で来館されても指導員がいて気軽にいろいろなスポーツを楽しむことができる施設です。
手帳をお持ちの方が利用されたときに、一時駐車料金及び上限料金の半額料金で利用できます。
一定以上の症状を有する精神疾患の治療のため通院医療が必要な方の、医療費の自己負担額を軽減します。
相談・指導、機能回復訓練、入浴サービス、各種講習会などを行っている障害者会館、心身障がい者リハビリテーションセンターなどのご案内です。
障がいの等級等に応じて市営交通機関の無料乗車証または割引証を交付します。
小児がん、慢性腎炎等の特定な疾患の治療にかかる医療費の自己負担分の一部補助等を行っています。
障がい年金等を受給できない障がい者の方で、かつその他の要件を満たす場合に支給します。
重度障がい者入浴サービスや、発達障がい者支援等各関係機関のご案内です。
上肢、下肢または体幹の障がいの程度が1級または2級のいずれかの方が対象です。
特別な事情から緊急に保護を必要とする母子を対象に、2週間を限度に一時保護を行っています。
家庭生活支援員を派遣したり、家庭生活支援の居宅で保育するなど、ひとり親家庭の生活を支援します。
就職や雇用の安定のために講座の受講等が必要と認められる場合に給付金を支給します。
親もとで暮らせるようになるまでのあいだ、子どもたちを自分の家庭に迎え育てる「さとおや」制度です。
就業サポーターによる就職情報の提供ときめ細かな就業相談を行っています。
犬の登録や予防注射などに関するご案内です。
都島区の地図や交通情報、史跡・橋・都市景観資源等の見どころを掲載しています。
市政・区政、市民協働、防災、防犯等の情報をご覧いただけます。
統計、求人、スキルアップ、就労相談、事業の手続きや支援を掲載しています。
問合せ先、ご意見・ご感想、区役所へのアクセス等を掲載しています。
生活用具、住宅改修費、パソコン機器等購入費の給付等のご案内です。
健康診断、予防接種、健康づくり、衛生、動物・ペットの手続きなどのご案内です。
子育て、教育、高齢者福祉、障がい者福祉、介護保険、生活保護などのご案内です。
住民票、戸籍、個人の市税、国民健康保険など、暮らしに関する手続きのご案内です。
ごみの出し方、区内の地図・交通、困ったときの相談窓口など、お役立ち情報のご案内です。
都島区のごみの収集は、東北環境事業センターが行っています。
粗大ごみ収集受付センターのご案内です。