
1か月から3か月までの赤ちゃんと養育者の方を対象に、子育て教室を開催しています。 「赤ちゃんはとってもかわいい!けどちょっとしたことが心配で、何となく不安になることも…」 是非、同じように頑張っているお母さんどうしでワイワイ話してみませんか?...
市役所への問い合わせはご遠慮下さい
1か月から3か月までの赤ちゃんと養育者の方を対象に、子育て教室を開催しています。 「赤ちゃんはとってもかわいい!けどちょっとしたことが心配で、何となく不安になることも…」 是非、同じように頑張っているお母さんどうしでワイワイ話してみませんか?...
4か月から1歳までの赤ちゃんと養育者の方を対象に、子育て教室を開催しています。 「赤ちゃんはとってもかわいい!けどちょっとしたことが心配で、何となく不安になることも…」 是非、同じように頑張っているお母さんどうしでワイワイ話してみませんか?...
ダウンロードしていただき、子育てにぜひお役立てください!
「選挙人名簿抄本及び在外選挙人名簿抄本」閲覧者一覧の公表
都島区内にある公共施設等のバリアフリー情報です。
生活用具、住宅改修費、パソコン機器等購入費の給付等のご案内です。
身体の障がいを除去・軽減して日常生活を容易にするための医療を、指定医療機関で行っています。
身体に障がいのある方が、各種の福祉サービスを受けるために必要な証票として、申請にもとづき交付します。
診療を受けた場合に、保険診療が適用された医療費の自己負担の一部及び入院時の食事療養にかかる自己負担(標準負担額)を助成しています。
都島区における個人の市税に関する業務は、京橋市税事務所で行っています。
課税(所得)証明等の市税に関する証明書の請求に必要な書類をダウンロードしていただけます。
介護保険で利用できるサービスのご説明です。
印鑑登録証明を取得するには、住民登録地で事前に印鑑登録を行う必要があります。
個人の市税に関する業務のうち、証明書の発行等は区役所でも行っています。(住宅用家屋証明書を除く)